1月 19
昨日は、青砥教室の生徒さんと、野田市のデイホームで、田楽太鼓や踊りをお見せしました。
太鼓を披露すると、皆さんの表情がとてもいきいきとしてくるのがわかります。
ヤッショウマカショ、などの掛け声や手拍子などは、ご一緒に楽しんでいただきました。
耳の遠い方や、目の不自由な方など、多くの方々に分かりやすくお伝えするのには、職員の方のお話から、まだまだ改善する点があることがわかりました。
青砥の生徒さんとこうした施設にボランティアに行くのは初めてでしたが、皆さんに喜ばれて自分たちも元気をもらったようでした。これからの練習にも、きっと熱が入ることでしょう(笑)。
今月は松原の生徒さんのボランティアの予定もあります。
今年の初披露は、デイホームでした。
よかったね、どんとはれ!
1月 15
前橋のバトンチームのレッスン、今年もはじまりました。
昨年は、ソロトワールという種目で、「Aプラス」という評価が出ました。
なかなか取れない評価だそうで、チームはじまって以来とのことでした。
「下半身がとても強化されています」と、今まで注意されることはあっても、ほめられたことは無かったそうです。
私がバレエレッスンを始めて2年ちょっとですが、お役に立てて、良かったです。
この成績もあったのでしょうか、レッスンをしていても、やる気が感じられました。
「つま先~、お背中~」
今年もみんな素直な気持ちで頑張ってほしいです。
その名も、エンジェルズ。
まだまだ大きくはばたけますよ!
1月 09
あけましておめでとうございます。
皆様、どんなお正月をお過ごしでしたか?
東京は良いお天気のようでしたね。
盛岡では雪かきを結構しましたよ~。
さて、田楽太鼓は、今年の1月で丸2年。3年目に入ります。
子供たちは、だいぶ打てば響くようになってきて、嬉しいです。
今年もまたいろいろな場で披露します。
どうぞよろしくお願いいたします。
12月 31
一年中で、一番街並みが美しいといわれるクリスマスもあっと言う間にすぎて、2010年も残りあと数時間となりました。
今年も言葉にならない感動をたくさん味わうことができました。
かかわってくださった方々、時間、場所、すべてのものに感謝申し上げます。
今年は、久しぶりに、実家の盛岡でのお正月です。
お父さん、お母さんを大切に。
夫婦は仲睦まじく。
兄弟は助け合って。
友達を信じて。
それでは皆様、それぞれの場所で、良いお年をお迎えください!
12月 01
東京の紅葉もだいぶ終わりに。
11月の更新は、1回だけ。。。反省しております。
皆様いかがお過ごしでしたか?
この秋も、いろいろ楽しみましたがその中のひとつ。
食欲の秋では、私のふるさと岩手の食材を紹介するイベント「けろっこ」の試食会がありました。
http://kerokko.jp
新鮮な海の幸、山の幸を試食でき、久々の友人とも会えて、心もお腹も満足出来ました。
美味しいものは、人を幸せにしますね。
そうそう生徒さんからマツタケご飯の差し入れが。最高に幸せでした!ありがとうございました。
読書の秋では、大好きな「古事記」に関する本をまた読み直ししました。
この秋「大祓詞」の講座に通い、やまとことばの音読をしているのです。
以前から「祝詞口上」にあこがれていたので。
声に出して読むと、本当に心地良く、日本は言霊のさきわう国と実感します。
ダイナミックな神話の世界、日本のご先祖さまたちのおおらかさ、明るさに嬉しくなります。
そのほかに芸術の秋もありました。
個展や発表会さまざまな催しに。
これから年末にかけては、またまたイベントが。。。
走りますっか!
11月 02
明治神宮鎮座90年奉祝記念行事として、夜間の参拝ができました。
参道には、ろうそくが灯り、星の道を歩いていく感じです。
拝殿はライトアップされて、いつにもまして荘厳さが漂っていました。
昼のお参りとはまったく違う雰囲気で、大変ありがたかったです。
同時開催の青森のねぶたなど四大祭りの奉納も素晴らしかったです。
青森のご当地グルメの屋台も楽しめました。つゆやきそばというのを選んでみました。
ほかではなかなか食べられないお味でした。
青森のイベントは3日までやっているようですよ。
明治神宮は、明治天皇と昭憲皇太后をお祭りしている神社です。
明治天皇の教育勅語が出来てから今年の10月30日で、丁度120年になるそうです。
この教育勅語をわかりやすくまとめた可愛い本があります。
この機会に、是非お読みになってはいかがでしょうか。
「しあわせになる12のヒント」
文・相沢克久 イラスト・デザイン・こじまさとし
発行 (財)国民精神研修財団
1冊 300円
10月 27
今日は、菅原神社に、明大前の保育園の子供達がお散歩に来がてら、田楽太鼓を見学していきました。
連絡をうけていたので、わくわくしながら待っていたのですが、お手てをつないで神社に入ってきた様子がもう可愛らしくてたまりません。ちびっちゃ~い。
一緒に、掛け声をかけたり、手をたたいたりして、楽しく遊ばせていただきました。
皆素直で、良い子たちでした。
ほんと、子供は宝物ですね!
少し寒くなってきましたが、お散歩には、良いお天気でした。
20人ぐらいの園児さん、道路が狭いので、お散歩も大変だと思いますが、車に気をつけて、また来てくださいませ。
10月 20
先月の菅原神社大祭、また先週のゆうぽうとの公演終了しました。
大祭は、飛龍三段返しの砂切りと呼ばれる部分や、花笠踊りの笠回しなど、子供達は新しい物にも挑戦。
成長が見られたと、大変評判が良かったです。
ゆうぽうとは、今年で3回目。
初参加の方も増え、ドキドキでしたが、皆さん良く頑張ったと思います。
石井・折田舞踊研究所の折田克子先生や大先輩方にも見ていただいて、私もドキドキでした。
今年は、表彰される方も出ました。
ビデオが楽しみです。
今年の主な舞台はこれで終了しました。
来年に向けてはじまってます。
また新しい演目も考えています。
お友達も増えると良いな~。よろしくネ!
9月 17
だいぶ秋らしくなってきました。
私たちの稽古場として使わせていただいている、菅原神社の秋のお祭りが、25,26日にあります。
花鳥風月の奉納は、25日午後5時からです。
演目は、花笠踊り、飛龍三段返し、海の子守唄、勇み駒田楽の予定です。
世田谷区松原 京王線の明大前、下高井戸駅より徒歩7分です。
下高井戸は、三軒茶屋までの世田谷線も通っています。
昔ながらの商店街や新しいおしゃれなお店も充実していますので、楽しめますよ。
是非いらしてください。
9月 06
皆さん、お久しぶりです。
この夏は、大いに楽しみましたか?
私は、海や山、自然の中を楽しみましたよ~。
身体がス~っとなって気持ちが良かったです。
人の多さにもめげず、花火大会にも行って、ドーンとかパチパチという振動も新鮮でした。
夏の楽しみには、夏の体調を整える良さがあるのを実感しましたね。
今年の暑さは凄くて。。。
熱いお茶は相変わらずですが、エアコンのお世話にだいぶなりました。
皆さん体調はいかがですか?
そろそろ東京も風が秋らしくなってきました。
秋にも楽しみがいっぱいありますね!
ぐっすり眠って、夏の疲れをとって、お元気にお過ごしください!