メアリー・ブレア展

村上美樹blog

ブレア展に先日やっと行きました。

この女性は、いったいどんな方なのかしらと、ポスターを見てからずっと思っていました。

なるほど納得、ディズニーの世界を作った方だったんですね。

夢と魔法の王国。

世界中の老若男女を魅了する、今でも全然古さを感じさせません。

素晴らしい感性です。

どうすればこんなふうに形に出来るのでしょうか!

会場で「小さな家」というビデオが流れていました。

懐かしさとそのストーリーに胸がいっぱいになりました。

先日ニューヨークでも感じたのですが、アメリカやアメリカ人って、スケールが違いますね。

デカイです。すごいです。

東京都現代美術館で4日までです。

緊張

村上美樹blog

菅原神社奉納と、ゆうぽうとのアマチュアダンス連盟公演が終了しました。

今回はどちらも「勇み駒田楽」です。

この2日間は、音のことで、いつになく緊張しました。

菅原神社では笛の演奏を人前で初めてしました。

アマチュアダンスも音は太鼓の生演奏でしたので、時間や音量が気になりました。

無事終わってほっとしました。

いつも生徒さんにはいろいろ言っていますが。。。

まだまだ道は遠いですね。

 

田楽太鼓は、抱えるようにして、踊りながら、移動しながら打つ太鼓です。

豊作祈願の田んぼの芸能でもありましたし、渡来人の芸能でもありました。

曲は御諏訪太鼓の小口大八先生作曲の「勇み駒」ですが、衣装や振り付けはオリジナルです。

いつもどこの国の踊りですか?と聞かれるのです。

日本の踊りですが、中国や韓国のものも入っているのでしょうか。西洋のものと思う方もいらっしゃいます。

太鼓や踊りは、世界中にありますから。

奉納も公演も、きれいで、明るくて良かったというお声をいただきました。

練習の成果ですね。

特に初参加の方の緊張とご努力、今回は良~く分かりました。

ありがとうございました。

秋分の日

村上美樹blog

長いお休みが終わりました。

昨日は、秋分の日。

先祖をうやまい、なくなった人をしのぶ日。

お墓参りをされた方も多いことでしょう。

この連休は、ゆうぽうとや菅原神社大祭もあるので、普通にお稽古ありました。

昨日は、みんな昼はサッカーや、お神輿をかついだとのことで、お疲れ気味でした。

でも最後までしっかりできました。

体力もついてきましたね。

26日の奉納は、子供達だけですので楽しみです。

良い奉納にいたしましょう。

ニューヨーク諏訪太鼓

村上美樹blog

朝夕は、だいぶ涼しくなり、虫の声もすっかり秋になりました。

ブログ、ご無沙汰しております。

先日、御諏訪太鼓のツアーで、ニューヨークへ行ってきました。

短い時間でしたが、たくさんの経験ができました。

公演は、大成功で、その他にも、ストリートパフォーマンスも何回か出来、

コロンビア大学ティーチャーズカレッジでは、ニューヨーク諏訪太鼓の皆さんに田楽をお教えしました。

本当に、夢のようでした。

五番街やセントラルパーク、近代美術館。9.11のグラウンドゼロにも行きました。

地下鉄やバスにも乗って、いろいろな国のお料理もいただきました。

公演が終わって、太鼓の荷作りを終えて道場からの帰りのタクシーから見る月と夜景は美しかったです。

気温は、17度。

ニューヨークも秋の訪れでした。

ニューヨーク諏訪太鼓の皆さんの温かい歓迎と熱意で、本当に心に響く体験が出来ました。

またご一緒したメンバーや家族にも感謝です。

このブログではとてもお伝えしきれませ~ん。

日本の太鼓 in みのわ

村上美樹blog

またまた、長野に行ってきました。

箕輪町の「第12回 日本の太鼓 in みのわ」を見にいきました。

どのチームも個性があって素晴らしく、音だけでなく、見た目にも楽しめました。

6団体の出演でしたが、私は、「馬籠黎明太鼓保存会 馬籠衆」と、「真田勝鬨太鼓」が特に良かったです。

馬籠には、とっても素敵な女性がおりまして、以前見て、ひとめぼれしてしまいました。

終わってからお話しをしようと思っていたら、出演終わったら帰られてしまって。。。残念!

太鼓を打つために生まれてきた方のように思いました。

真田は、いつもお世話になっている、海沼さんの凄いパフォーマンスです。

噂には聞いていましたが、見るのは初めてでした。

7年に一度の善光寺御開帳に奉納太鼓として献上されているのもうなずけました。

この公演は、箕輪町が主催しています。

自治体ではめずらしいとのことです。

シンセサイザーの喜多郎さんや、ジョージ川口さんも出演したことがあるそうです。

私も、小口先生の「飛龍三段返し」で、出演したことがあります。

素晴らしい太鼓の演奏を近くで、じっくり無料で聞けて町民の方は良いですね。

また来年の公演も期待しています。

みのわ太鼓の皆さん、お手伝いの辰野太鼓の皆さん、お世話になりました。

ありがとうございました。

リンク

村上美樹blog

私のホームページのリンクに、「神叫び太鼓」が加わりました。

代表の四日市の今村さんは、小口大八先生の作った御諏訪太鼓の良さをしっかり伝えていくように思います。

こちらのページをクリックしていただきますと太鼓まつりの様子などがわかります。

リンクには仲良くしていただいている太鼓チームがたくさん載っております。

 

クリスタルボウルの「響・クリスタルボウル」の福島さんにもお世話になっております。

福島さんは、先日テレビにも出演!

動画があります。

また、クリスタルボウルの説明も詳しくありますので、是非ごらんください。

 

皆さんそれぞれ頑張っていらっしゃいます。

リンクありがとうございます。

私もお役に立てたら嬉しいな。

安曇野ちひろ美術館

村上美樹blog

岡谷に引き続き、また長野に行きました。

安曇野のいわさきちひろ美術館に寄りました。

可愛らしい子供のしぐさや表情に癒されました。

懐かしい絵本がいっぱいあり、一日いても飽きないでしょう。

近くには果樹園もあり、のどかな景色です。

ぶどう棚の下で涼しい風にふかれて、りんごの試食をいただきました。

身体の細胞ひとつひとつがきれいになったように感じました。

太鼓まつり

村上美樹blog

今年も岡谷太鼓まつりに参加しました。

お盆を岡谷で過ごすのも何度目になりますか?

「太鼓は感謝と祈り」とおっしゃっていた御諏訪太鼓宗家小口大八先生。

メーンステージで、12:00から16:00まで、小口先生の一周忌追悼公演がありました。

花鳥風月は、御諏訪太鼓三愛太鼓とご一緒させていただきました。

「神楽」という曲です。

途中で、踊り手たちがフリースタイルで、どんな踊りをしても良い部分があるのです。

(特に四日市の踊りはおもしろ~い)

この部分ではセントルイス諏訪太鼓のメンバーとも一緒でした。

セントルイス諏訪太鼓のメンバーは、昨年の訃報を聞き、一年かけて準備をして、お墓参りを兼ねてこのまつりに参加したとのことです。「剣の舞」 「おみやげ」という曲は振り付けもあって日本でも見られないスタイルでした。

いまから23年前に小口先生が指導したチームです。

再来年が25周年。これからもますます楽しみです。

最後は、先生のお孫さん山本麻琴さんの「阿修羅」。

http://www.nysuwa.com/

先生に聞いていただけて皆満足でした。

太鼓まつりがお盆で良かったです。

 

夕方からのメーンステージは、凄い迫力でした。

500人揃い打ち田楽は、本当に感激しました。

ありがとうございました。

一周年

村上美樹blog

昨年の新年(7月26日)に出来たこのホームページ。

このブログも、一年が過ぎました。

いろいろな人達に出会えて、いろいろ体験出来ました。

ありがたいことです。

今年もまた新しい風が楽しみです。

HPも少し変えないと。。。

動画を入れますね(^^;。

 

明日は、岡谷の太鼓まつりです。

来月は、ニューヨークへ行く予定です。

スペースを開けていきます。

新年

村上美樹blog

7月26日は、13の月の暦でいう、新年です。

今年は、黄色い自己存在の種の年です。

このおめでたい日に私はどこにいたかというと、岡谷におりました。

来月13日の第40回岡谷太鼓まつりでの500人揃い打ちの練習後、「鼓鳴館」という太鼓道場で、田楽のご指導をさせていただきました。

総合体育館での総合練習では、田楽太鼓をつけているだけで、太鼓が共鳴して、振動がきます。

凄いです。

鼓鳴館では、僭越ながら、太鼓打ちの方たちに踊りの視点から田楽を。

どんく~る美樹先生、えらい出世です。

ストレッチなども出来、いつもと違って良い講習会になったとのことでした。

良かったです。

13日の本番では、皆楽しく、美しく田楽の揃い打ち楽しみにしております。

よろしくお願いいたします。

 

7月25日は、時間をはずした日でした。

この日は歌ったり、踊ったりすきなように過ごす日といわれています。

皆さんこの日は、どこでどんな風にお過ごしでしたか?


Copyright © 2009 花鳥風月. All Rights Reserved.